Q&A

トップQ&A子育てのためのお金について児童手当の手続はどうしたらいいでしょうか?

  • 2024.5.1
  • 2019.9.22

子育てのためのお金について

児童手当の手続はどうしたらいいでしょうか?

現在住んでいる自治体に申し出ましょう

児童手当とは,子ども手当とも言われていたもので,中学校修了までの児童1人につき月額1万5千円または1万円が支給されます。一般的には,父母のうち所得の高い人に支給されますが,離婚または離婚協議中につき別居している場合は児童と同居している人に支給されます。このことを知らない市町村の担当者がいます。

「こども家庭庁」のホームページの児童手当Q&A(配偶者と別居されている場合の取扱いについて)のQ1の回答として「両親が離婚協議中(離婚している場合を含む。)のために別居していて、生計を同じくしていないときは、児童と同居している人に手当が支給されます」と明記されていますので、以下のサイトを示して強く主張しましょう。

転出したばあいは,転出予定日の翌日から数えて15日以内に,転入先の市区町村へ必ず申請をしてください。遅れてしまうと遅れた月分の手当を受け取れなくなります。

住民票を移動していない場合は現在住んでいる自治体に申し出ましょう。

子育てのためのお金について
  1. 児童手当の手続はどうしたらいいでしょうか?
  2. 児童扶養手当の手続は?
  3. 養育費の約束を夫としていないけど請求できますか?
  4. 約束した養育費を払ってもらえません。どうしたらいいですか?
  5. こどもには高校は卒業させてやりたいのですが
  6. できれば大学にも行かせたいと思います
他のカテゴリーを見る

Q&Aカテゴリー